2015年 05月 02日
町田市立博物館の和ガラスのうつわ展に行ってきました。 緑と爽やかな風を感じながら山道を登り、春の1日をハイキング気分で出かけました。 ![]() 先ずは、圧倒的に彩り豊かな氷コップ達が、艶やかに迎えてくれました。 奥の大きな展示室では、海外の影響を受けたプレス皿の対比や、時代を反映するデザイン、花鳥風月の美しいデザインのお皿等が一同に並べられると、ガラスの質感や微妙な色の違い等が感じられ、ライトを浴びたガラス達は、気持ち良さそうに輝いていました。 しっとりとした輝きのコップ達、デザインがおしゃれな醤油差しの数々、そして松浦玉圃の酒器は、ひときわ繊細な絵付けが美しく、重厚な作品でした。 それから、展示作品の資料のパネルは、時代やデザインがわかりやすくとても参考になりました。 図録もカラーで美しく、大変好評なようです。 ![]() 今回は坂崎さんも、おもちゃを出品されていますが、可愛くてとても和みました。 現在、長浜アートセンターで、坂崎さんの、和ガラスコレクション展が5月6日まで開催されているそうです。 ![]()
by rakudaa1
| 2015-05-02 02:11
| 和ガラス
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 09月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 04月 2015年 09月 2015年 05月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
外部リンク
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||